コンテンツへ移動
もう8月も終わりですね・・・。
お店に行くと、まだ夏物バーゲンを
やってるけど、もう秋物の服が。
ハロウィンのグッズを見かけたり。
何か~早すぎひん?
っと思うのは、ハロウィンに全く
無関係な私だからでしょうか・・・。
ってか~
ハロウィンって何なん?
いつからこんなんなん?
ハロウィンなん?
ハローウィンなん?
ハローウインなん?
(そんなレベルかよ)
毎年言ってます。私。
まっそんな話は置いといて^^;
お盆が過ぎて、8月も終わりに近づき
急に日の暮れが早くなったような・・・
お店の前の三条通りを西に向くと・・・
最近本当にキレイな夕焼けや夕日が
短時間ですが見れます^^

先週の夕日。
ピンクのような紫のような・・・
キレイでした^^

これは昨日の日が沈むところ。
お客様と話をしてたら、お店の前で
写真を撮ってる人達が・・・?
何や?っと出てみると、この空!
すぐに建物に隠れたけど、パチリッ!!
ついこの前まで明るかったのに
もう19時は暗い・・・

裏庭のソーラーのライトも早く点いてる!
もうすぐ秋ですね~。
ちょっと秋らしく今日は文房具関係を
ご紹介しますね~^^
(ようわからんねけど)

このガラスケース。
「マスター高級萬年筆」
って書いてあります。
何をディスプレイしようか・・・っと
悩んだガラスケース。
でもやっぱり文房具が似合うかと^^;

萬年筆のケースなので、真ん中のガラスは
斜めになってます。

横66㎝×幅40㎝×奥行き38㎝
奥行きは下の一番長い所のサイズです。
ちょこっとした物のディスプレイなどに
いかがでしょうか~^^
ちょこっとした物って・・・何なん?
大福とか?干物とか?おいなりさん?
(・・・-_-;)
そのうち・・・
また今度・・・
そうやって見て見ぬふりをし、
でもずっと気になっていた事・・・
やっとスッキリしました!
裏庭をキレイにしました!!

トイレの後ろになる裏庭のへこんだ片隅。
ここにはドンッと室外機が置いてあり、
熱風で木や花は置けず、人が入るには
めちゃくちゃ暑くて狭い場所で・・・
使い道がないのでついつい物置に・・・
なので思い切って室外機を屋根に
上げてもらいました^^
すると何て事でしょう~!
(何か聞いたことあるで)
思っていた以上にスペースができ、
前からどうしようか・・・っと場所に
悩んでいた喫煙コーナーを作ることが
出来ました~^^
いつも喫茶の窓から丸見えで、お客様には
裏庭で立って吸ってもらっていたのですが、
これでゆっくりと座って頂けます^^
ヨッシャ!裏庭の大改造~!!
こんな時はやっぱりあの方に~^^
浅田さ~ん!いつもありがと~!!

(他に写真なかったんか)
サビサビトタンで屋根を付けてもらい、
田舎のバス停のようなレトロな雰囲気の
喫煙コーナーが完成しました~^^
反対側の角はジャンクガーデン!

ゴチャゴチャですが考えた配置なんです!
見てッ!あのスコップの大きいのんと、
猪八戒が持ってそうなフォークの大きいの。
あの絶妙な配置のバランス^^
(・・・-_-;)
eightではお店の前にジャンクな物などを
ごちゃっと置いて販売しているのですが、
実は裏庭にもいくつか商品があるんです^^


こんな感じのガラクタ?など^^;

状態の良いピンク色のタイルの流し台^^
それを置いているシンガーのミシンの脚^^

こんな木箱もあります^^
値札の付いている物は販売しています。
付いてない物は非売品です。
あっ。
時々値札の付け忘れがあるので
やっぱり聞いて下さいな^^;
ジャンクな物など時々掘り出し物が
あるかも~です^^
(ホンマ時々!偶然!!奇跡!?)
タバコを吸いにやトイレなど関係無く、
裏庭にもちょこっと出てみて下さい^^

喫茶の窓からの眺め。
喫煙コーナーは見えません^^
ジャンクガーデンをお楽しみ下さい^^
(決してゴミではないですから~)
昨日も今日も突然の凄い雨で・・・。
毎日ジメジメ~。
でもでも。そんな天気でもいつもと
変わらず来て下さるお客様や、
旅行中の方や海外のお客様などなど^^
毎日本当に有り難いです。
昨日インスタグラムに載せた木の棚。

小ぶりで可愛いんです^^
この季節にピッタリ!
両サイドが網になっていて、
風が通ります~っと書いたのですが、
これではわからんし~^^;

こんな感じです~^^
(ってアミアミなんわかるか~?)

扉もこんな感じ~^^

ガラスも可愛い~^^

幅48cm×高さ45cm×奥行き33cm
(ってアミアミなんわかった~?)
風は通して虫は通さず!!
(一番アミアミなんわかるわ~!)
いかがでしょうか~^^
先日イラストレーターの佳矢乃さんが
京都に来られて~!

少なくなった商品の補充と、新作の
マスキングテープを入れてもらいました!

やっぱり可愛い~^^
佳矢乃さんのファンの方もこの日を
楽しみにされていて~^^
(年齢制限なし^^;)
今回もご飯に行けました~!!

京都岡崎にあるタンドリーチキンのお店。
セクションドールさんへ^^
美味しかったし楽しかった~!!

佳矢乃さんと浅田さん^^
あとケイコさんも一緒に!!
ちなみに浅田さんとは・・・
いつも色々とお世話になっている方^^
重たい物を運んでくれたり、屋根付けたり、
色々直してくれたり、相談のってくれたり、
おちょくったり、いじったり、遊ばれたり。
(エッ・・・)
次はいつ会えるかな~。佳矢乃さん^^
大好きな人で尊敬できる女性です^^
素敵な方ばかりに囲まれて、本当に幸せな
eightです^^
今日も良いお天気^^

ってか・・・
毎日暑すぎる~~~><;
カフェのお客様のご注文も
アイスが増えてきました~。
お店の中も夏に向けて模様替え^^
グラスを見えるところに並べました!

レトログラスがたくさん入りました~!!
う~~~ん。涼しげ~~~^^

小ぶりなものから大きめなものなど
大きさも色々あります^^

レトロな可愛い花柄がいっぱい~^^

人気の脚付きグラス!
見てるだけで癒される~^^
お気に入りを見つけたらお早めに~^^
いつも何となく見逃す蛍の見頃・・・
温度や時間帯などタイミングもあるけど、
雑誌で見るようなのは、なかなか見れない。
お店からスグのキレイな白川。
ここでも蛍が見れるらしいので、
見逃さないように行ってみた。

ホラホラ~~~!!
(飛行物体でも心霊でもないから~)

これ蛍ですよ~~~!!
(イモムシちゃうから~)
8時頃になると飛び始めました^^

目の前の壁に飛んできた!!
街灯が明るかったので影をつくると・・・
めっちゃキレイ~~~^^
ちなみに。
この影は私の頭の形^^;
今週末は違う所へ行ってみよ~っと!
良いお天気^^
でも暑いぞ^^;
昭和レトロな可愛いタイルの流し台。
少しヒビがあったり、欠けがある物が
多いのですが、ヒビや欠けが無く、
凄くキレイな状態の物が入りました~!
反射して見にくくなるので、陰の中での
暗~~~い写真ですがお許しを^^;

まわりは可愛いピンクです^^

中はレトロなこんな感じです^^

キレイでしょ^^

内側のピンクは少し濃いめ^^

フチには色々な色のタイルが^^

実際に流し台として使われたり、
こんな感じでガーデン雑貨として、
お庭やベランダに置いてみたり^^
お店などのディスプレイなんかにも^^
(幅)80㎝
(奥行き)50㎝
(高さ)20㎝
(重さ)めちゃくちゃ重たい
割れ物なのと、あまりにも重たいので、
お持ち帰りのみとさせて頂きます。
詳しくはご連絡下さいませ^^
最近またまた素敵な出会いが^^
レトロ好きな可愛いご夫婦^^

サビサビのラビットでお越しです^^
あまりにも素敵だったので、
写真を撮らせて頂きました~^^

なんて素敵なサビ加減!!

たまりません~!!

このボロさが良い~!!
(コラッ)
お二人でポンッポンッポ~ッと
可愛い音を鳴らしながら出発されました^^
また遊びに来て下さいね~!!
それから昨日。
台湾からの可愛いお客様^^
台湾でランチのお店とお花などのお教室を
されている女性の方^^

日本人向けにイラストと日本語で描かれた
現地のお店の地図を頂きました^^
サビた物や古い物などが素敵に飾ってあり、
見せて頂いたお店の写真が本当に素敵で!


こんなのをいくつかご購入^^
(ええのか~コレで~)
どんな感じで台湾の素敵なお店に
ディスプレイされるのかなぁ~^^
また日本にお越しの際は、ぜひぜひ
遊びに来て下さいね~^^
って・・・。
読めへんよね~^^;
(ですよね~)
紙に「縁」と書いて見せて下さり、
ココッとeightを指さし、「引っぱられた」
っと笑って言って下さり^^
素敵な出会いに感謝感謝です^^
gira*solさんのアクセサリーが
届きました~^^

今回も素敵です^^

こちらはピアス。
これからの季節にピッタリ!

こちらはイヤリング。
「可愛いイヤリングがなかなか無くて~」
っとお客様からよくお聞きするので、
イヤリングを多めでお願いしています!
人気があるのでお早めに~^^
アクセサリーを届けて頂いた時に、
またまた「たこ焼きパーティー」を開催!

閉店後。今回も焼きまくり~^^

友達やお客様みんなでワイワイと~^^
今回もこの二人!頑張ってくれました!!

ひまちゃん!つむちゃん!
ありがとう~!!
メチャクチャ美味しかったよ~^^

たこ焼き初体験の大人も嬉しそう~^^;
(二人より嬉しそうな顔してるで~)
食べて笑って楽しい「たこパ」でした~!
ゴールデンウィークは仕事しながらも、
こんな楽しい息抜きがあったりと、
何やかんやであっという間に過ぎていき。
そんな中で偶然に嬉しい発見!

この看板!!欲しい~~~^^;
昨日は1日雨でしたが・・・
今日は良いお天気^^
暖かくなり、お店の前も少し変えてみた!

わかりますか~?
(常連の皆様も気づかず・・・)
裏庭にあったオリーブの木を
お店の前に持って来ました~^^

ポストの位置も変えてみたりして!
(郵便屋さんも気づかず・・・)
まっこんな感じです^^
(・・・><;)
最近ちょこちょこと色々入荷したので、
順番にご紹介を~^^
今日は・・・
古びたカゴです。

30×20×18。
少し大きめのカゴ。

先日カゴ好きなお客様が来て下さり^^
「女性はカゴ好きですよね~!」
っとお話してました^^

20×15×14。
こちらは小ぶりのカゴ。

古い感じの金具が可愛かったりします^^
カゴやビンなんかも女性に人気です!
ちなみに・・・
私は目盛り好き^^
(どうでもええ~)
全く話は変わり~
先日時々買いに行く所へ・・・
黒ニンニクを買いに行きました^^
1つ300円。
(うんうん)
4つで1000円。
(ハイハイ)
(私)「じゃ~。8つ下さ~い!」
(店)「ほな~。オマケな~!」
(私)「そんな~。いいんですか~!」
っとお上品に冷静を装いながら、
ニヤリッと悪い顔で歩き出したのは、
言うまでもありません。
本心は・・・。
(ウソや~!ホンマに~!超ラッキ~!)

ニンニク1つオマケのミカンもオマケ!!
凄すぎる~^^嬉しすぎる~^^
(ホンマどうでもええ~)
4月29日・30日は
仕入れの為、臨時休業致します。
ポカポカ陽気で気持ちが良いです^^

もう桜の見頃は終わってしまったけど、
お店の前の三条通りはまだお楽しみが^^
桜が終わると次はハナミズキが咲き、
凄く可愛くてキレイです^^
少し咲いてきたかなぁ・・・
お世話になっているお友達の~~~
イラストレーターの佳矢乃さん^^
アノッ!佳矢乃さんの!!
(って怒ってるやろなぁ~^^;)
グッズを届けて頂きました~^^

今回も可愛いですよ~!!

人気のポストカード^^

こちらはレターセット^^

新作のマスキングテープ^^
どのグッズも佳矢乃さんらしい
優しい感じの物ばかり^^
素敵ですよ^^
人気があるのでお早めに~^^
佳矢乃さんは和歌山在住なので、
時々しか会えないのです・・・><;
なので納品に来て頂いた時にご飯へ!
って・・・。
食べる→喋る→笑う→食べる→喋る→笑う
をひたすら繰り返し・・・。
写真を撮るの忘れてた・・・-_-;
でもでもお腹いっぱい!
めちゃくちゃ楽しい時間でした!!
ありがとうございました~^^
去年から裏庭で飼ってるメダカちゃん^^
寒い時はジ~~~ッとしていたけど、
最近暖かくなって動き出してきた^^

このメダカちゃんはお父さん^^
(お母さんは恥ずかしがり屋さん^^:)
去年どんどん子供たちが増え続け、
もう何十匹かもわからん子供たち^^;

子供たちは別の大きい容器で飼っていて、
ワッサワサとエサに群がる子供たち^^
今日も元気いっぱいです^^
んっ・・・?

ヤバイぞ~~~~。卵発見・・・。
まさかのお孫ちゃんが産まれるのですか?
これ以上無理ですから~~~><;
もう勘弁して下さいよ~~~><;;
人気のアンバーの「カップ&ソーサー」

本日のインスタグラムの写真。
間違った・・・。
やってもた・・・。
何かまっちゃっちゃっの写真。
(まっちゃっちゃって何処で茶使うん?)
デザインは可愛らしいブドウ柄^^
って・・・。
全く良さがわからんし~><;
なのでブログでもご紹介します~!

コレも微妙・・・-_-;

白を下にしてみました^^

やっと見えてきたブドウな感じ^^

ほ~~~らっ^^
可愛いでしょ~^^
最初からこうするべきでした・・・。
でもでも~
だってな~
ちゃうねん~
(私がよく言う三大用語)
あの最初の写真のトランク。
明日お別れなのです・・・。
だから記念に写真に入れてみました!
(入れ方間違えてるねん)
アンバーのカップは人気があるので、
気になる方はお早めに~^^
ぜ~んぜん関係ないけど~。
よく遊びに来てくれる松島さん^^
70代のお元気な男性のお客様^^
自分専用のグラスとカップ持参で^^;

これを使われてる方がeightに居たら~
その方が仲良しの松島さん^^
もうお友達レベルです^^;
毎年何故か満開の一番良い時の桜を、
見逃していたような私。
今年はもう満開直前の桜が見れた~!

平安神宮の鳥居の所^^
素晴らしい~~~^^

この辺で仕事が出来て良かった!
京都生まれ京都育ちで良かった!!
日本人で良かった!!!
最近こんな風に思う私。
やはり年齢のせいでしょうか。
(・・・。)
春ですねぇ^^

平安神宮近くの桜です^^
今週末が見頃でしょうか^^
この桜からスグ近くの~
(どの桜からやねん~)
メメントモリさんでランチを食べました!
人気のあるお店で、週末は並んでる~。
今回は平日の時間遅めだったので、
スグに入れました~!!

ここのランチはお野菜などたっぷり!
何品目食べたかわからんぐらい!!

コーヒー付きにしました!
もうこの後の仕事がイヤになるぐらいの
大大大満足でお腹いっぱいに~~~^^
美味しゅうございました^^
さてさてお仕事モードへ。
最近どうするかわからない道具が
いくつか入ってきました。
使い道ねぇ~。
どうディスプレイするかなぁ~。
まずは・・・

お餅を焼くサビサビのアミ。
引っかけて使う?
折り曲げて使う?
そうかお餅焼く?
(そりゃそうや~)
お次は・・・

何処かで使われていたような
大小さまざまなサビサビのアミ。
これまた引っかけて使う?
組み合わせて鳥かご作る?
もう肉焼くか?
(ちゃうちゃう~)
それから・・・

これはバスか何かに付いていた灰皿。
小物入れにする?
タバコでも捨てる?
(それを灰皿と呼ぶ)
続きまして・・・

もう何なんかもわからんわ~-_-;
私にどうしろと・・・。