コンテンツへ移動
昼間はポカポカ陽気です^^
もう3月も終わりですねぇ。

桜もどんどん咲き始めて春ですね^^
っと・・・
そんな浮かれた事ばかり言ってられない。
コロナウイルス・・・
マスクはまだ全然見かけませんが、
トイレットペーパーはお店の棚に
やっと並んでる~^^
スーパーの棚がいつもどおり。
ホンマにホッとするわ・・・
「平安蚤の市」

3月は特別開催28日・29日があり、
開催は未定だったのですが・・・
2日とも開催が決定しました!
特別開催は雨天決行です!
eightも出店しま~す!!
手洗い、マスク、消毒などちゃんとして
お待ちしておりま~す^^
ただ・・・
咳アレルギーで年がら年中咳が出る私。
マスクに書きたい・・・><;
私事ですが・・・
先日誕生日でした^^
嬉しいメールをもらったり~!
プレゼントを頂いたり~!
ホント皆さんに感謝感謝です^^
ありがとうございました^^
ブログに時々登場する三男坊。
もうすっかり見た目大人になりました。
そうなんです。見た目だけ・・・
私の誕生日の4日前。
三男 「今日誕生日やんな~?^^」
ドヤ顔でニコニコ聞いてきた。
母 「ちゃうわ~-_-;」
三男 「あっ!●●日か^^」
またまたドヤ顔で5日前を言う。
母 「ちゃう-_-;;」
三男 「エーーーーーーッ」
こっちがエーーーーッやわ。
三男 「●9歳になるんやな~?^^」
またしてもドヤ顔。
母 「ちゃうわ・・・」
三男 「●8歳かぁ~^^」
母 「違います」
三男 「エーーーッ?●7歳??」
誰が育てたんや?この子は・・・
母 「●0歳です」
三男 「マジでーーーーーーッ」
コレはちょっと嬉しい驚き^^;
中身は相変わらず少々おバカな三男坊。

ところで・・・三男よ。
誕生日。とっくに終わりましたけど~。
何やったんや?
いったいあの茶番劇は・・・-_-;
ちょっと期待した母は・・・-_-;;
(チーン)
2月も終わり、本当ならばこれから
あちこち賑わう良い季節。
しかし・・・
コロナウイルスで世の中は・・・
3月10日の「平安蚤の市」
中止が決定しました。

特別開催の28日、29日は未定です。
本当に今は仕方のない事ですね。
手洗いうがいをしっかりして、
よく食べよく寝て乗りきるしかないです。
ニュースやネットは毎日コロナウイルス。
マスクはもちろん売ってない中で、
色々な噂が流れトイレットペーパーまで。
もしも~もしももしも~~~
家で無くなれば何とか知恵を絞ります。
正解か不正解など問わず実行のみです。
(コッ。。。怖いわ)
でもお店となるとお客様が・・・
お店のトイレに新聞をクシャクシャ~と
しごいて置いておくわけにもいかない。
(クシャクシャされてる方がイヤ?)
買い占めるのやめて欲しいです~><;
お店のトイレのトイレットペーパー。
まだ新聞ではないのでご安心を~^^;

不安の中で気分も落ち込みます・・・
今の私の救いの癒しは・・・
天堂先生~~~!尾高さん~~~!
(わかりますやろか~)
もうこの歳でお恥ずかし~^^;
キュンキュンしてます~^^;
些細な楽しみでも今は貴重です。
色々と考えなくてはいけない事が
どんどん増えていく今日この頃で><;
安心して笑って過ごせる毎日が来る事。
春の賑やかな街の風景が早く見れる事。
心の底から願います。

放置状態のお店の裏庭。
新しい小さな葉っぱを見つけると・・・
どんな環境でも頑張って生きてるな~!
っと教えられます^^
ってこれは・・・
コロナウイルスやら世の中は関係無く
よくぞ!秋からの放置状態の中で、
強くたくましく生きてるな~!!
って事です^^;
この私のズボラな性格の育て方の中で、
どうもありがとう!って事ですね^^;
(息子達にも言わなアカンわ~)
先日の「平安蚤の市」
2月で寒い・・・ってこともあり、
コロナウイルスの影響もあり、
お客さんは少ないやろ~~~っと
同業者さん達と話してたのですが、
そんな心配はいらなかった!!
たくさんのお客様が来て下さり、
一日中賑わいました^^

雪が降ってきたり、小雨が降ってきたり、
そんな天候の中を有り難うございました。
次回は3月10日です!
3月は特別開催として、28,29日も
ありますよ~!!
さてさて。
本題の「新年会②」へ。
先日学生時代の友人たちで新年会を
やりました~^^
幹事をしてくれた友人が決めたお店。
お店の名前と地図を頼りに1人街へ。
店内には何とも若々しい方々が・・・
ココッ?っと半信半疑の中を進むと、
見慣れた顔ぶれ、見慣れた世代に
ひとまずホッ・・・^^;

相変わらず食べ物の写真は下手^^;
このお店は食べ方があるようで・・・
若くて可愛い女の子が1から順番に説明。
全く若くない我々集団。真剣に聞く。
優しい口調で教えてくれるも・・・
思ってたより順番多いし・・・
うんうん^^ハイハイ^^
いかにも1回で理解したかのように返事。
それを聞いて若くて可愛い女の子。去る。
さぁ~!食べるぞ~~~!!
この次何?ほんでどうすんの?これは?
全く若くない我々集団。皆で聞きあう。
(さっき何を聞いてたんや)

幹事をしてくれた友人の息子さんの
彼女さんが働いてるお店らしい。
1人では絶対入らないであろうお店。
(ちゃう。入れないや)

未知の世界。
ドキドキさせてくれてありがと~^^;
ココでの食事を楽しく美味しく終えて、
次は友人がやっているお店へ移動!
実は。。。私は次の日。。。
恐怖のあの4時起き早朝仕入れの日。
もう今は忘れる事にしよう・・・
自分に催眠をかけ二件目へ・・・
友人のお店へ入った時。
先に来られていたご夫婦の女性の方が
何となく気になり・・・
気のせい?誰やっけ?う~~~ん?
その方達は先にお店を出られました。
私は帰り道でもずっと引っかかってて、
後日そのお店の友人に確認してみたら、
やっぱり~~~~~><;
っと1人嘆く。
お知り合いの方でした><;;
ご挨拶すれば良かった><;;
何故あの時に~ああしていれば~
ホント私あるあるです・・・
って。その後悔は後日の話です。
それよりも。その次の日?もう当日?
自己催眠はとっくに解け現実に戻る。
わかっていた早朝4時起き。
自分を恨み後悔しながら寝ぼけ顔で
早朝真っ暗5時から仕入れスタート。
(こんな時の真っ暗助かるわ)
ワイワイ楽しく美味しく、少しハードで、
偶然の事が起こった新年会②でした^^
新年会の二件目の友人のお店に・・・
たまたまお知り合いの方が来ていて・・・
友人とお知り合いの方が知り合いで・・・
もちろん友人と私は知り合いで・・・
私とその方も知り合いで・・・
(ややこしいわ)
広いようで世の中は狭いんです^^;
今日も暖かい。
ホントに二月か?っと思う^^;
お店のお客様やお知り合いの方と
忘年会や新年会という名目で?
ワイワイと集まる事があります^^
今回も日頃お世話になってる方々に
eight新年会に参加してもらった^^
このeightの集まりは誰でも参加O.K!
誰かが急遽お友達を連れてきたり^^
偶然!今日京都!って方がいたり^^
たまたま店の前を歩いてたご近所の
お店のご主人をお誘いしたり^^;
っと色々な年があるのです^^
今年はこんな感じでした~^^

今年はですね~
前回のブログに載せたパタゴニアからの
ご夫婦がナント参加!!
当時のブログにも載せたのですが。。。
このご夫婦との出会いは。。。
思い起こせばあれは二年前のお正月。。。
あの日はもの凄く寒い日でした。。。
ホワン。ホワン。。ホワン。。。
(回想スタート)
お店の入り口で商品をゴソゴソ見てる
海外のご夫婦のお客様が。
その時にちょうど仲良しのお客様の
浅田さんが店内に居たのです。

(この写真しかないんか)
その海外のご夫婦の会話にピンッときた
浅田さんはスペイン語で・・・
(浅田さん)「$&*%~!」
(ご夫婦)「#$%!&*+#~~」
会話を訳しますと・・・
(浅田さん)「寒いな~!」
(ご夫婦)「アンタ!喋れんのかいな~」
からの~ハグ!ハグ!ハグ!
ついでに私達にもハグ!ハグ!ハグ!
浅田さん。実はスペイン語ペラペラで!
ご夫婦の会話のスペイン語にビビビッ!
その時は初の日本に一ヶ月滞在されて、
「必ずまた日本に来る!」っと言われて
一年間コツコツとお金を貯められて、
本当に今年のお正月来てくれたのです!
ホワン。ホワン。。ホワン。。。
(回想終了)
二年ぶりの再会でハグ!ハグ!ハグ!
その時に○日に新年会をするからどう?
っともちろん浅田さんに伝えてもらい、
行く行く~!っとの返事をもちろん
浅田さんから聞いて^^;
新年会の当日、大きな鍋を持って
参加してくれました~!!

このお二人がパタゴニアからのご夫婦!
んっ?一人で座ってるのがそうです!
あの浅田さ~ん!!
(写真あったんかい)
さてさて新年会スタート!!
もう~ですね。私だけでなくですよ。
みんな食べるの必死で写真撮ってない。
気づいた時には食べ物終了・・・
パタゴニアからのご夫婦は滞在先で
生地から作った餃子のようなのを
お鍋いっぱい持って来てくれて!!
美味しかったのに~写真なし・・・
写真はないけど食べて飲んで笑っての
皆さん!今年も宜しくお願いします!!
eight新年会!無事に終了しました^^
パタゴニアからのご夫婦に頂きました!

可愛い~~~^^
もうすぐ帰られるのでまた会えるかなぁ。
え~っとですねぇ。
新年会①っと言う事は・・・
もちろん②があります^^
驚くほど個人的な新年会ネタです^^;
(誰が興味あるねん-_-;)
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

って・・・
もう15日やん^^;
早いな~><;
(何してたんや)
今年はお正月感がいつもより無く・・・
年末に紅白をちゃんとみてないからか?
初日の出を見てないからか?
今年はと言いますと・・・

あまりピンッとこない年明けの花火。
(クリスマスちゃうで)
そうなんです。
今年は写真もお正月らしいのがなく。

いつかの凧でも載せとこ~^^;
エイトは2日から営業。
近くの平安神宮へ初詣に行かれる方の
流れがあるので、この辺のお店は
お正月けっこう開いている~^^
初めてのお客様や、仲良しのお客様で
お正月から賑わいました~^^
ナッ・・・ナント・・・
パタゴニアからご夫婦二度目のご来店!
(このお話は次回に~^^)
5日は今年初の早朝仕入れ。
毎回恐怖の朝4時起き。
もうアカン-_-;
もうムリや-_-;
寒さと~眠さと~心の弱さと~~
(何かの歌みたい~)
もう年明け自分と何もかもに戦いながら
真っ暗5時の早朝仕入れへGO!
行ってしまうとパリッとした顔をして、
業者さんと新年の挨拶をしスタート^^
うん!今年も頑張ろう~!!
この前の10日の平安蚤の市!
寒いと思ったけど1月にしては暖かく
お客様も多かったです^^

かなり知れ渡ってきた平安蚤の市。
海外の方や毎月楽しみに来られる方も^^
古道具やアンティークがいっぱいです!
この日は1月10日。
そう。十日えびすです。
平安蚤の市が終わって片付けしてから
行って来ました~!
がっ・・・

たっ。。。たどり着けない。。。
10日に行くもんじゃないっと知る。
でもこの押される人混みの活気の中で、
お正月気分に少しなった私でした^^
んっ?違う。屋台の賑わいやな^^;
今年もeightと~こんな私を~
宜しくお願い致します^^
今年も後二日。
実感がなさすぎる・・・-_-;
年賀状制度を廃止にしたからか?
(個人的にね)
大掃除をサボってるからなのか?
(個人的にね)
う~~~ん・・・
毎年この時期は去年の今頃に書いた
ブログを読み直す。
来年は~○○を~!っと希望や願望を
好き勝手に書いてるなぁ~っと^^;
・・・。
っで反省。
1年とは長いようでとても短い。
今年も何も成長出来てない私><;
今年からスタートした事と言えば・・・
「平安蚤の市」
岡﨑公園で毎月始まった蚤の市^^

毎月参加させて頂き、それに伴い
仕入れの量や回数がグンッと増えた今年。
同業者さんとも楽しく過ごせた今年^^
んっ?ぐらいなのか私よ・・・-_-;
でもでもです。
この時期は紅葉も終わり、岡崎近辺は
観光の方は海外の方ばかりで・・・
昨日もお店に来てから話さず。
正確には日本語を話さず。
かといって外国語を話すわけでなく。
(スマイルとジェスチャーのみ)
何とも孤独な時間が過ぎていく中・・・
こんにちは~!
っと明るい日本語が!!
お知り合いの業者さんが来た~^^
そこでコロッケ買って来たし食べ!
っと熱々の袋を渡され、じゃ!っと。
何て優しいの~~~><;

スグに食べました^^
めちゃくちゃ美味しくて熱々で^^
お腹だけでなく、熱々が心にまで本当に
染み渡り、あったかいなぁ・・・><;
っとウルッ・・・っとしたコロッケ。
人との繋がりの大切さを改めて実感。
自分の成長はほぼ無しの今年でしたが、
ご縁は今年もたくさんありました。
仲良くしてもらったり、助けてくれる方が
いたり、初めましての方がいたり^^
やっぱり穏やかで良い年やったかな^^
来年は、来年こそは何かもっと成長が
できれば・・・と願います。
イヤイヤ・・・?思います。
ちゃうな・・・?やります^^
今年も本当に有り難うございました。
来年も宜しくお願い致します。

◎新年は二日から営業致します。
もう12月。。。

もうすぐクリスマス。。。

毎年君たちだけには必ず会う。。。


こちらも毎年の光景。。。
クリスマス気分では全くない-_-;
街はキラキラ賑わってるのかなぁ?
スーパーには田作やら栗きんとんやら
おせちのものがもう並んでるし^^;
そうなんです。
全く若者ではない女性。ハイッ。私。
季節を感じる所がスーパーという^^;
明後日ぐらいからデカイ骨付きチキンに
アルミホイルが付いたのが並ぶはず~!
(それ見てクリスマスを実感)
25日が終わると高級かまぼこズラリ!
(いつものかまぼこ何処や~)
なんかもう~何もかもが早すぎる。
もうすぐ今年が終わるなんて~><;
今月に入りお店のパソコンの調子が
まぁ~~~~悪い><;
機械音痴。パソコン駄目駄目の私。
変な文字が出るとパニック・・・
何故か全く動いてくれない・・・
なのでブログも気づけば12月半ば。
今日はまだ何とか動いてくれた^^;
このパソコンの持ち主がお店に居る
ホントにわずかな週末。
パソコン何事もなくウソみたいに
すこぶる調子が良い。
(何てええ子)
アレッ・・・?
調子がめっちゃ悪いんで~~~っと
毎日訴えてた私の立場は何処へ行く?
持ち主がいない日はまた全く動かず。
(裏の悪の顔)
いったい誰に似たんだか・・・-_-;
(んっ?)
お知らせです^^
滋賀県在住の「雑貨たんぽぽ」を
立ち上げられたちゃきさん^^
近江八幡まちゃ倶楽部で1日だけの
雑貨店を開催されます!



「川村雑貨店 かわぞえうどう人形展」
◎12月21日(土)
◎10:00~16:00
◎近江八幡まちゃ倶楽部
◎滋賀県近江八幡市仲屋町中21
主催は雑貨たんぽぽのちゃきゆきこさん!
高知県の川村雑貨店のご主人が制作された
可愛いオリジナル人形が並びます!
他にもパンやカバン、ワークショップも!
とってもほんわか~優しい~ちゃきさんが
お出迎えして下さいますよ~^^
今日はどんよりと小雨で寒い。
最近は日中が暖かくて11月とは
思えないくらいだったので・・・
今日は寒く感じる~><;
先日の23日。
倉敷懐かしマーケット!
無事に終わりました~!!
毎回同じく。
朝の六時には現地の前に集合。
前日?いやもう当日か?
荷物をパズルのように積み込み出発。
(京都→→→倉敷)
倉敷近くのサービスエリアで少し仮眠。
同じ方面からの出店者さんとトイレで
会うなど、皆さん頑張ってます^^;
六時前に現地到着。
寝ぼけた顔で荷下ろしスタート。
少し話はそれますが・・・
この前あった仕事の早朝仕入れ。
いつもより早い朝の四時に現地。
寝たのか寝てないのかもわからず
またしても寝ぼけた顔で現地入り。
でもでも・・・
現地で会う同業者の女性の方。
早朝からめっちゃキレイ~!!
何?何でなん??
夜中か朝かようわからん四時やで。
みんな凄いわ~~~^^;
話は戻り。
倉敷も朝はそれなりの寒さ。
でも日中がその日は良いお天気で
まぁ~~~暑かった~><;
晴れやしテントは無しでええか!
重いしな!邪魔くさいしな!
っという凡ミス・・・-_-;
テントは雨だけでなく日よけにも
なる事を後に知る・・・-_-;
そんなこんなで朝からとても賑わい
写真を撮るのも忘れて終了^^;
皆様。有り難うございました!
次回は来年3月29日(日)です!

写真が一枚だけあったわ~!
帰り道の高速道路からの秋の景色。
言われなわからん倉敷の何処かの山。
(倉敷→→→京都)
もうすぐ12月。
秋も終わってもう冬やん^^;
秋に見たかったもの。

今年も行けた~!コスモス畑!!


女の人はみんな好きちゃうかな~^^

ここのコスモス畑は夏はヒマワリ畑に
なるので、その時に種が落ちるので
コスモスの中に所々ヒマワリが!!
去年ここの方に教えてもらった^^
今年も癒されました^^
コスモスの中を歩けるような
広~いコスモス畑にも憧れる~!
(ここの方~ここも大好きです^^;)
今年は紅葉も見れました~!!



去年はタイミングを逃し、全てが終了
したであろう残念紅葉を見ました・・・
今年は最高の時に見れて感動!!
今週末でもまだまだ大丈夫そう^^

なんか・・・
山や花やと真面目な写真になりました。
なので・・・
いつかのキリン。

なんでオレやねん・・・-_-;
朝晩すっかり寒くなりましたね~。
一昨日にあった「平安蚤の市」
朝からとても良いお天気で^^
・・・で。
11月とは思えないぐらいの暑さで。
eightのブースは日陰が全くなくて、
日焼けに油断しきってた私~><;

紅葉も始まりつつある京都!

今回も朝からたくさんのお客様が~!
ありがとうございました~!!

差し入れを頂きました~!
めちゃくちゃ大きなお団子!!
指の大きさで団子がどれほど大きいか
おわかり頂けるやろか~^^;
(欲に負けた1つ行方不明の写真)
ちなみさん^^
いつもありがとう~~~!!
その仲良くさせてもらっている~
ちなみさんのご主人は○○大学の教授!
先日その大学が学園祭だったので
お邪魔しました~!!
私は大学生の経験がないので、大学の
中に堂々と入るのは初めて~!!
(コソコソはあるんかい)


若者いっぱい~!!
ホットドッグ食べたり輪投げしたりと
ちなみさんに案内してもらい~^^
ウロウロと楽しみました~^^
それから教授のお部屋にもお邪魔して!
今までのほほ~んと気楽に生きてきて、
まさかの。まさか。。。
教授と呼ばれる偉いお方のお部屋に
入れる事になるなんて~!
(そう思うならもっと尊敬しろ)
人生って面白い^^:

お部屋にはこんな古い物がいっぱい!
ご自分で修理をされて使われてます^^
でも~電気関係の教授ではない^^;

このお方が教授です!
お顔は・・・
白いモコモコの口ひげがない~
白いモコモコの髪の毛がない~
ジャムおじさんです!!
(それってアンパンマンか?)
両手にはクリームパンナちゃん!
付けておられます~!!
とって~も優しい教授です^^
(ここらでホメとかな~^^;)
日が暮れた頃、外では抽選会が!
抽選会大好き!このお方!!

(この写真しかないんか)
そうです。浅田さんと行ったのです!!
今年の粟田神社の抽選会が中止に
なったので、たぶん・・・きっと・・・
いつも以上に念力を注いでたのか・・・

当たってるし~~~!!

喜んでるし~~~!!
良かったね~!浅田さん^^

そんなこんなですっかり暗くなり^^
めっちゃ楽しい学園祭でした^^
ちなみさん!しおp!ありがとう~!!
この日の前日は中学の同窓会があり、
10年ぶりに懐かしい友達と会って、
前日から学生気分で浮かれてた私^^;
やっぱりいいなぁ~。若いって^^
つくづく思う。今日この頃。。。

ハロウィン^^
ずっと違和感があったけど・・・
さすがにもう慣れてきたわ~^^;
10月は暑かったり、週末に天気が悪い
日が多かったのですが、岡﨑近辺では
イベント事が色々とありました^^
京都国際映画祭の岡﨑公園はたくさんの
芸人さんが来て今年も賑わってました!




お店を少~~~し抜けだし・・・
笑ってきました~^^
こんなにたくさんの芸人さんに
タダで!!(言い方アカンで)
会えるなんて~!!
楽しかったです^^
「時代祭」
今年は即位の礼の関係で26日(土)に
行われました!
お天気も良くて寒くもなく暑くもなく!



お店の前の三条通りはベストポジション!
毎年お客様と楽しんでます!!
今年は~^^
春子さんとちなみさんとご主人の教授!
教授が撮影!!

教授なのできっと凄いお方!!
でもいつもおちょくって遊んでる^^;
お顔はジャムおじさん!
(エッ。。。)
お手々はクリームパン!
(エーーーッ)
何とも愉快な教授なのです^^
eightに来て下さるお客様は本当に
皆さん優しくて面白い方ばかりで^^
癒しを頂いてます^^
11月も岡﨑公園で色々とイベントが
週末にありますよ~!!
11月の「平安蚤の市」に今回も
出店させて頂きます!!
平安蚤の市は10日が多いのですが、
11月は13日(水)です。
お間違えの無いように~><;