コンテンツへ移動
何か・・・
日にちを見て改めてビックリ。
もう8月も終わりですね~。
やっぱり学生の子がいないからか?
夏休みが終わるって感覚がないからか?
お盆が過ぎてからの気持ちのあの焦り、、
みたいなのが無いからなのか^^;
(自由研究だ絵だ読書感想文だ)
(この迫り来る奴らだ)
私の今年の夏の思い出は~

今年も見ました~五山の送り火^^
たまたま~見た場所。
eightからスグのロームシアターの西側。
偶然通ったら建物の間からスコ~ンっと
斜めですがキレイに見えたのです!
(スコ~ン。わかるやろか)
祇園祭から始まり、お盆の大文字。
京都の夏の終わりを感じますね~。
(イヤイヤ。まだまだ汗だくやし)
後はですね~

コレッ!!
後ろの飛行機から身を乗り出し命がけで
撮ったのではないですよ~^^;
怖いくらい近くで飛行機が頭上を通過し
着地していくのが見える場所です^^
ココだけを目指し行ったのではなく~。
知り合いのイベントに参加させて頂く
打ち合わせの為に大阪方面へ行きました!



三四六さんのところにある~
仲良くさせて頂いてる旧車cafeさん^^
色んな楽しいお店が入られてます!!
そこの三四六さんがリニューアルされて
9月2日から「三四六珈琲館」として
新たにスタートされます!!
昭和レトロな喫茶の雰囲気ですよ~^^

そこで第一回ガラクタ市が開催されます!
素敵な中庭での賑やかイベントです!
eightは8日の土曜日に出店します!!
1回目なのでどんなのかドキドキですが
旧車cafeさんのお店の方々や、出店者の
メンバーなどでワイワイ楽しくなるはず!
「旧車cafeのお店のご紹介」
◎中尾さん
(昭和レトロ、古道具など)
◎chuchuhouseさん
(古道具など)
◎リサイクルショップアポロさん
(昭和レトロ、古着雑貨)
◎森口商店さん
(車の部品、レトロ)
◎アメリカン雑貨 TIMさん
(アメリカン雑貨)
◎クラフトケンさん
(型押しレザークラフト)
◎みかん村さん
(古道具、昭和レトロなど)
「ガラクタ市のお庭での出店者」
◎お花屋フィールさん
(グリーン、お花、多肉植物)
◎ひよこさん
(昭和レトロ、古道具など)
◎ジャスミンさん
(昭和レトロ、古道具など)
◎沢田商店さん
(昭和レトロなど)
◎eight
(昭和レトロ、古道具など)
「フード」
◎ドーナツ屋さんや焼き鳥屋さんなど
っと今のところこんな感じです!
ぜひぜひ遊びに来て下さ~い^^
第一回!三四六ガラクタ市!!
9月8日(土)9日(日)
10:00~15:00
大阪府柏原市国分東条町26-15

良いお天気でめちゃくちゃ暑い。
でも突然暗くなってきた。

ゴロゴロ・・・
キターーーーーーーッ!!

少し前のあの豪雨から、まともな雨が
全く降ってない京都。
夕立もポツポツときた~っと思ったら
それて終わり・・・ポツぐらい・・・
お店の前の三条通の街路樹のハナミズキ。
葉っぱが日に日に元気がなくなっていて、
お店の前の木にはお水をあげてたけど、
他の木までは・・・
(三条通。長いです。)
これで一安心^^
車もキレイになる~!!
(コレッ大事)
ってか・・・
何か雨がもの凄いし。雷ももの凄いし。
何でも程々でええねんけど・・・-_-;
突然の雷の音には驚くけど、怖いとは
子供の頃から思わない。
どちらかというと・・・
ゾクゾク?ソワソワ?
そんな感覚です^^;
(ようわからん)
一昨日と昨日は平安神宮の前の岡崎公園で
夜市がありました^^

手作り市や食べ物などなど^^
夜は少し風があり暑さもマシに。
向かいにある「みやこめっせ」の前では
ライブがやってました^^

夏の夜って感じです~^^
そこから歩いてスグの元・白川小学校で
18日(土)~26日(日)
(日によって開催の時間帯が違います)
京都リアル廃校お化け屋敷(有料)
「たろうちゃんのわすれもの」
ってのがあります~!
eightからもスグ近く~!!
(めっちゃ近いのに昨日知った私)
ホントの廃校になった小学校での
お化け屋敷なのでちょっと気になる~!
行ってみるかッ!!
何やかんやで8月も後半に突入。
まだまだいっぱい夏を楽しみましょッ^^

お盆の期間(14日15日16日)は
営業致します。
代わりに今週末は臨時休業する予定です。
昨日浅田さんに教えてもらい~
(ブログによく登場するアノお方)
夜空に光る赤い星を探して撮ってみた。

これが火星?かな?みたいな?
あってるのかなぁ~^^;
つい先日。
いつものようにエサをやりに裏庭の
メダカちゃんのところへ。
おはよ~!っとしゃがんで元気にご挨拶。
でも何かが違う。
その違いがわからず中をじっと見る。
そして目が合う。

私を見つめるカエルちゃん。
あまりの衝撃と驚きに後ろへ転げそうに。
おっ、おっ、お前、、どっ、どうした、、
(きっと。お前こそどうしたやわ)
裏庭はコンクリートで高い塀があり、
こんな大きなカエルが本当に何処から?
あまりの猛暑で水を捜し求めて、
やっとたどり着いたのがここなのか・・・
チャポンっと水風呂に入って目だけ出して
チョ~!気持ちい~~!!
っと完全に言ってる状態で・・・
アカン。アカンねん。無理やねん。
怖すぎる私はその場から逃げたわけで・・・
どうしよ~~~><;
っとしばらくしてお客様の律子さん登場!
すぐカエルの事を伝えた。
すると・・・まさかのまさか・・・
鍋の中の具をヒョイッと掴むかのように
割り箸で一発で掴んでこっちに持ってきた。
(持ってくるな~~~)
それを袋に入れて川に持って行ってくれた。
りっ、りっ、律子さんって、、、
ホンマ頼もしいわ~~~^^;
もうひとつ。招かざるもの。
先日の週末の台風。
「倉敷・懐かしマーケット」
この前の日曜はこのイベントの予定があり、
ギリギリまでどうなるか・・・って感じで、
でも結局当日の朝に中止が決まりました。
雨天決行だったのですが台風なので・・・
安全第一ですもんね。
う~ん。なのでどうするか~っと。
色々な所の仕入れ先も台風でお休みなど
何か今回は全滅でした~><;
でも~。
出会ったお気に入りを記念にパチリッ!


よしっ!次!頑張ろう~!!
「倉敷・懐かしマーケット」
次回は9月30日(日)です^^