コンテンツへ移動
何だかスッキリしない天気です。
蒸し暑くはないので許してやろう~^^
(誰を・・・)
レトロな扇風機が入りました。

昭和初期の物です。
でもでも~コレッ!動くのです~!!
(涼しいかは知らんで~^^;)
幅34㎝、高さ23㎝、重さ8キロ。
まぁまぁ重いし^^;

芝浦製作所。現在の東芝です。
どっしりとした鉄の存在感が、
たっぷり~っでございます。
お店では3分以上は回してないので、
長時間使用される場合は、よくよ~~く
点検してからご使用下さいね^^;
ディスプレイにもカッコいい~!!
今日は土曜日。
息子のお昼ご飯の用意ついでに、
時々自分用にお弁当にして持参します。
ほとんど毎日お店で、ムシャムシャと
お昼はパンをかじってるので~^^;

何かダサッ・・・
もう少しオシャレなのがいいなぁ・・・
(息子よ~いつもゴメンやで~)
ってか~
こんなダサダサ弁当を写真撮るなんて~
もちろん理由がありますよ~^^;
新玉ねぎ、ジャガイモ、ミンチが少し。
この食材が残っている・・・
ヨシッ!コロッケを作ろう~!!
っと晩ご飯も終わり、お風呂も入り、
夜中取り憑かれたようにジャガイモを
一人つぶしてました^^;
何年かぶりに作ったコロッケ。
まぁ~まぁ~めんどくさ・・・-_-;
(次は買うわ~絶対買うわ~誓うわ~)
ほぼ毎朝作るお弁当。
いつもは朝も早いので・・・
朝からチンッ!チンッ!っと家の中で
何度もレンジが鳴いてます^^;
(冷凍食品オンパレードの日も~)
そんなお弁当の写真は撮りません。
(そんなもん人様に見せれません~)
でも今回は~!これぞ手作り弁当~!!
(息子よ~ホンマもんやで~)
記念にパチリッ^^
(どんなけいつも手抜きやねん~)

手作り(ココ重要)コロッケ。
ピーマンのおかか醤油あえ。
ウインナーのケチャップ炒め。
ネギの卵とじ。
偉そうに紹介する物ではないのですが、
久々に頑張ったんやで~私~><;
やれば出来るんやで~私~><;
(何のアピールやねん~)
これからはもっと可愛く作るぞ~!
(ヒクなよ~息子ども~)
日差しはないけど、何だか暑い。
風はあるけど、モワァ~って感じ。
イヤだイヤだ・・・-_-;
お世話になっている「花孝」さんから、
ドライフラワーが入りました^^
あじさいのドライフラワーは人気があり、
お店でもディスプレイによく使います^^

今回のは少し紫まじりの薄い黄緑な感じ。
可愛いです^^
いつものように分けて販売しますね。

こんなのもあります~^^
大きなビンに、ガサッとが良いかも!
こちらも販売します。
他にもありますよ~^^
レコードプレーヤーがやって来ました。
そんなに古いプレーヤーではないので、
お店で使う事にしました^^
お店の近くにある、昔ながらの中古の
レコード屋さんへ行き、どれにするか
悩んで、何点か購入しました^^

サザンや松任谷由実やビートルズ。
男性、女性、色々な年代の方々に
楽しんで頂けるように^^
レコードの音。久々です。
やっぱり凄く良いです^^
若い女性の方が雑貨を見ながら、流れている
ユーミンを口ずさまれていたり。
ご夫婦でカフェに来て下さったお客様が
レコードに気づかれ、奥様はユーミン。
でもご主人様がビートルズを希望されたので、
ユーミンの次にビートルズを。
カフェの椅子で、目を閉じられゆっくりと。
とても素敵な光景でした^^
レコードにしてホント良かったなぁ^^

これがプレーヤーです。
レコードは凄く良いのです。はい。
ただ・・・
まぁ~このプレーヤー。調子が悪い。
日によってご機嫌斜めで・・・-_-;
最悪なイヤ~~~~~な音がします。
(黒板を爪で引っかくのと同レベル)
癒されるはずのレコードが、最近
ストレスになってきて・・・><;
電化製品の調子が悪いとやる事。
◎CRCをスプレーしてみる
(その時だけ直るねんな~)
◎とりあえず叩き衝撃を与える
(電池物は電池クルクル~)
(ゲームは口でフゥフゥ~)
レコード屋のおじさんに聞いてみようか
っとも思うのですが・・・
ココだけの話。
そのレコード屋のお店に流れているのは、
ナッ・・・なんとCDでした~^^;
(楽やけども~ええのか~ソレで~)
毎日色々なお客様に来て頂き、素敵な
出会いがあり、嬉しく思っています^^
小さな小さな・・・カフェのお客様。

東京からママと^^
モォ~!可愛すぎる~~~!!

こちらは海外の方と日本の方。
お二人で素敵なお着物で来て下さり~^^
お客様の春子さんも一緒にパチリッ!
綺麗です~~~!!
小ぶりなガラス扉の棚が、色違い、
デザイン違いで、三種類入りました。

まずはこちら・・・
落ち着いた焦げ茶。
お次は・・・

少し明るめの茶色。
続きまして・・・

こちらはホワイト。

ホワイトはガラスの部分が可愛いです。
個人的にはコレが一番好きかなぁ~^^
三種類とも
横47㎝×高さ66㎝×奥行き27㎝。
何処にでも合う使いやすい大きさです。
状態も良いです。
和でも洋でも子供部屋でも^^
お店のディスプレイ棚でも^^
お取り置きもできますので、お気軽に
お問い合わせ下さい^^
毎日暑い。暑い暑い。
最近毎晩冷凍庫へ手が伸びる・・・
アイスへの欲望が止まりません~><;
カロリーを少しは気にしつつ、
なので何回かに一回は爽(そう)。
アレッ美味しいですよね~^^
何かシャリシャリしてるし~
(確かに)
半分氷な感じするし~
(言い過ぎ)
カロリー低そうやし~
(思い込み)
爽やかって書くし~
(関係ない)
後で襲ってくる罪悪感の為に、最初に
色んな言い訳をスタンバイ。
それから美味しくいただきま~す^^
怖い怖い。
(自分の欲望と体重計)
前々回のブログでご紹介した
とってもとっても大きな古民家。
古民家生活を宿泊体験できるお家。
場所は京都府亀岡市の曽我部です。
お部屋のディスプレイをお引き受けし、
納期までに何とか間に合いました^^
(実は・・・ギリッギリ^^;)


何回見ても、立派なお家でございます~。

玄関を入ると・・・
ホテルでいうロビーのような空間。
土間にレトロなソファーとテーブルが。

畳が綺麗になり、まだ何も無い時。

土間(ロビー)から一番に見えるお部屋。
生活で使う・・・よりも、
見せるお部屋にしました。

古いミシンをオシャレにディスプレイ。
そのお隣のお部屋は・・・

一番こだわったお部屋。
お庭の眺めが一番良い場所。

「ここにはドシッとソファーを」っと、
ご依頼主様のご希望をお聞きしていたので、
男性の方が、どっしり~ゆっくり~っと
くつろげる、レトロモダンなイメージの
お部屋に合うソファーにしました。
このお家の物置で偶然見つけた
レコードプレーヤーも置いてみました。
お庭を眺めながら、余計な事は考えず。
昼下がり。ゆったりとソファーにもたれ、
のんびりレコードの音色に癒される。
そんなイメージのお部屋です。
ソファーから横を向くと、古い双眼鏡や、
蛇腹のカメラもディスプレイしてあります。

このお部屋の奥を居間にしました。
テレビがあり、食事をしたり、お話したり、
みんなでくつろげる広いお部屋です。
お次は廊下を進んでお隣のお部屋・・・

ここは寝室です。


足つきのテレビを置いたり、机を置いて
昭和レトロな感じにしました。

一番奥の洋間。洋間はここだけです。
これからベッドが入り、こちらも寝室。
ここからもお庭の眺めが良いので、
女性がボーッとくつろげるイメージに。
なので絶対ここへ置きたかった小ぶりな
丸テーブルと椅子は一脚。
お部屋の隅には、ドライフラワーを。

ここは納戸のような小さなお部屋。
ここには古い学習机を置き、辞書やライト、
地球儀などを置き、子供部屋のイメージ。
わざと囲碁もやりっぱなしな感じに。



お風呂や洗面所やトイレやキッチンは
新品ピカピカです。

敷地にはバーベキューコンロもあります。
大きな桜の木もあって、春はきっと最高!
こちらで古民家宿泊体験いかがですか?
・・・っとこんな感じになりました^^
お家のイメージ、お部屋のイメージ、
ご依頼主様のイメージ。
近づける物、似合う物を探し、配置し、
何とかこれでほぼ完成かな^^
後は居間に似合うボンボン時計と黒電話。
レトロの必需品。探してきます!
(これは間に合わなかった~><;)
色々と想像しながら、とても楽しめる
お仕事をさせて頂きました^^
有り難うございました。
(マジメなブログも書けるのです)
(^^;)
変なタイトルです。
何て呼ぼうか・・・。
ええい。もうそのまま!見たまま!!

三段のパッタン棚^^
横46㎝×高さ47㎝×奥行き27㎝。
何かわからんけど可愛いです~^^

扉を開けて、こんな感じでお部屋やお店の
ディスプレイ棚にしても。

扉は閉めて、中はぐちゃぐちゃガッサー。
でも上はおすまし顔でオシャレに。
「何か~?」
(怖ッ・・・^^;)
状態は良いです。
奥行きが27㎝なので、26.5㎝までの
靴ならたぶん大丈夫!
なので下駄箱にも~^^
(ってか本当は下駄箱やろ~?)
いかがでしょうか^^
お友達ができました!
たまたまフラッとお店に来て下さった
カメラマンの育緒さん^^
育緒さんのご紹介で、まみこさんとも
出会えました~!!

地下鉄の東山駅からすぐのお店。
「ままごとや ちろ」
お弁当やランチもやってる居酒屋さん!
とっても明るいまみこさんです^^

育緒さんがeightのサビサビ小物で、
ままごとっぽくディスプレイされた、
ままごとやのお店の前^^
可愛い~^^
育緒さん。まみこさん。
これからも宜しくお願いします~^^
ままごとやさんでランチを食べて、
お腹いっぱいご機嫌の帰り道。

綺麗な白川でパチリッ!
(ビックリしたわ~^^;)
今日は暑い~。
毎朝着る物に悩みます・・・
そろそろ半袖デビューかな~^^
五段の引き出しが入りました。

横28㎝×奥行き35㎝×高さ40㎝。
とても良い感じの色合いです。

お店などのディスプレイとしても^^
(ポストカードが何やようわからんで~)

状態も良いですよ~^^
書類を入れたり、ごちゃごちゃとした物を
ガサッと隠したり~^^;
いかがでしょうか~。
とても広くて大きな古民家。
おばあちゃんのお家のような田舎暮らし。
お庭も素敵で、お部屋もいっぱいあって。
実際に古民家生活が宿泊体験できるお家。
そんな古民家が近々出来るのです^^
現在リフォーム中で、もうすぐ完成です。
今は何もない状態なのですが、お部屋の
ディスプレイの依頼をお受けしました!
(大丈夫かなぁ・・・^^;)

畳は綺麗になりました。

本当に広いんです!

お庭も驚くほど広い!!
お部屋からの眺めは最高です^^
レトロでどこか懐かしいような・・・
気持ちも体もゆったりできる・・・
古い中にもさり気ないお洒落さを・・・
そんなイメージでお部屋作りを
させて頂きたいと思っています^^
完成までの流れを、ブログでご紹介
していきますね~^^
場所は亀岡の奥の方?
何もない所・・・^^;
(失礼~)
今日も賑やかな日^^
友達が来てくれたり~(嬉し~)
何故か親族が来たり~(驚き~)
gira*solさんのアクセサリーが
入りました~^^

今回も可愛いですよ~!

こちらはイヤリング。
ちょっとレトロな感じ~^^

こちらはピアス。
これからの季節に合う物ばかり^^
本当に素敵ですよ~^^
早速並べました!
なのでお早めに~^^
今日も近くの白川を少しお散歩。

綺麗な川に可愛いお花^^
横道を少し入ると・・・
何だかレトロっぽい~!!

思わずパチリッ!
(何撮ってんねん~)
たぶん動いてないけど、良い感じ~!!
これも素敵な出会いです^^
今日も良いお天気です^^
行楽日和!バーベキュー日和!!
花粉症ではないので、春も大好きですが、
一年の中で一番大好きな季節。
昼間は半袖になり、夜は半袖では肌寒く。
桜が終わって、山や野原の緑が濃くなり、
六月の梅雨までの短い間。
そんな初夏が大好きなのです^^
今日は早くお店に着いたので、白川や
平安神宮をお散歩しました^^

とても綺麗な川。近くの白川です^^

気持ちよさそう~^^

鳥居と緑です^^

暑いぐらいなので、近くのスタバで
キャラメル何とか~を買いました^^;
さっ。お散歩終了。
お店へ戻って開店準備・・・。
(嫌だ~私も何処か行きたい~><;)
今日も賑やかな日^^
たくさんのお客様に来て頂きました^^
有り難うございました。
東大阪からお越し頂いたお客様。
ガラス棚はお部屋に合いましたか?
ご丁寧にお電話有り難うございました。
またぜひ遊びに来て下さいね^^
最近カフェのお一人様も増えたので、
奥のミニカフェの配置を、ちょっと
変えてみました~!


こんな感じです^^
少しだけ座席も増えました。
ゆっくり・・・
まったり・・・
本でも読んで頂けたら嬉しいな~^^
ダッコちゃんも見てますよ~^^;

今日は良いお天気です^^
カラフルなミニサボテンが入りました!
いつもは色のサボテンは少ないのですが、
今回はたくさん入りましたよ~^^

赤、ピンク、黄色、オレンジ。
どれも可愛いです^^
早速ちょこちょこと売れていき~。
なのでお早めに~^^;
ポンッと置いてるだけで明るくなる^^
お店のキッチンの棚にもあります!

eightのラッキーカラーのオレンジ!
8ちゃんと仲良くお隣に^^
可愛い~^^
(8ちゃんってわかるのか・・・誰?)
ゴールデンウィークです。はい。
普段の休日はあまり思わないのに、
ゴールデンウィークやお盆や年末年始。
そんな皆さんがお出かけする連休。
お店からジ~ッと窓の外を眺め・・・
楽しそうなお出かけ風景を横目で見る。
私も予定が欲しい~><;
お出かけ行きたい~><;
思い出作りたい~><;
ウキウキしたい~><;
ヨシッ!
二日の月曜日。eightは定休日です。
思い出作りするぞ~!さぁ~どうする?
美術館はどう?モネ~モネ~^^
ゴールデンウィーク関係無く、月曜は
やっぱり休館日なんや・・・-_-;
ではでは~
行ってみたかった万華鏡ミュージアム
なんてどう?
ここも月曜がお休みやって・・・-_-;
(美容師さん、私はどうしたらいいねん~)
じゃ~じゃ~
お友達(っと言っていいのかな~^^)の
Hさんをお誘いして、行きたかったお店の
ランチへ行こう~~~!!
・・・。
何で今日休みやねん~><;
仕方なく違うお店へ。
でもでも素敵なイタリアンのお店^^

食後のコーヒー。
カップがとても可愛かったのです^^
イタリアで買い付けされてるそう。

持つところ。
ポンデリング付いてるし~^^;
なかなか思いどおり、予定どおりには
いかなかったけど、ゴールデンウィークの
楽しい思い出ができました~^^
Hさん!ありがとうございました~^^