コンテンツへ移動
もう8月も終わりですね・・・。
お店に行くと、まだ夏物バーゲンを
やってるけど、もう秋物の服が。
ハロウィンのグッズを見かけたり。
何か~早すぎひん?
っと思うのは、ハロウィンに全く
無関係な私だからでしょうか・・・。
ってか~
ハロウィンって何なん?
いつからこんなんなん?
ハロウィンなん?
ハローウィンなん?
ハローウインなん?
(そんなレベルかよ)
毎年言ってます。私。
まっそんな話は置いといて^^;
お盆が過ぎて、8月も終わりに近づき
急に日の暮れが早くなったような・・・
お店の前の三条通りを西に向くと・・・
最近本当にキレイな夕焼けや夕日が
短時間ですが見れます^^

先週の夕日。
ピンクのような紫のような・・・
キレイでした^^

これは昨日の日が沈むところ。
お客様と話をしてたら、お店の前で
写真を撮ってる人達が・・・?
何や?っと出てみると、この空!
すぐに建物に隠れたけど、パチリッ!!
ついこの前まで明るかったのに
もう19時は暗い・・・

裏庭のソーラーのライトも早く点いてる!
もうすぐ秋ですね~。
ちょっと秋らしく今日は文房具関係を
ご紹介しますね~^^
(ようわからんねけど)

このガラスケース。
「マスター高級萬年筆」
って書いてあります。
何をディスプレイしようか・・・っと
悩んだガラスケース。
でもやっぱり文房具が似合うかと^^;

萬年筆のケースなので、真ん中のガラスは
斜めになってます。

横66㎝×幅40㎝×奥行き38㎝
奥行きは下の一番長い所のサイズです。
ちょこっとした物のディスプレイなどに
いかがでしょうか~^^
ちょこっとした物って・・・何なん?
大福とか?干物とか?おいなりさん?
(・・・-_-;)
そのうち・・・
また今度・・・
そうやって見て見ぬふりをし、
でもずっと気になっていた事・・・
やっとスッキリしました!
裏庭をキレイにしました!!

トイレの後ろになる裏庭のへこんだ片隅。
ここにはドンッと室外機が置いてあり、
熱風で木や花は置けず、人が入るには
めちゃくちゃ暑くて狭い場所で・・・
使い道がないのでついつい物置に・・・
なので思い切って室外機を屋根に
上げてもらいました^^
すると何て事でしょう~!
(何か聞いたことあるで)
思っていた以上にスペースができ、
前からどうしようか・・・っと場所に
悩んでいた喫煙コーナーを作ることが
出来ました~^^
いつも喫茶の窓から丸見えで、お客様には
裏庭で立って吸ってもらっていたのですが、
これでゆっくりと座って頂けます^^
ヨッシャ!裏庭の大改造~!!
こんな時はやっぱりあの方に~^^
浅田さ~ん!いつもありがと~!!

(他に写真なかったんか)
サビサビトタンで屋根を付けてもらい、
田舎のバス停のようなレトロな雰囲気の
喫煙コーナーが完成しました~^^
反対側の角はジャンクガーデン!

ゴチャゴチャですが考えた配置なんです!
見てッ!あのスコップの大きいのんと、
猪八戒が持ってそうなフォークの大きいの。
あの絶妙な配置のバランス^^
(・・・-_-;)
eightではお店の前にジャンクな物などを
ごちゃっと置いて販売しているのですが、
実は裏庭にもいくつか商品があるんです^^


こんな感じのガラクタ?など^^;

状態の良いピンク色のタイルの流し台^^
それを置いているシンガーのミシンの脚^^

こんな木箱もあります^^
値札の付いている物は販売しています。
付いてない物は非売品です。
あっ。
時々値札の付け忘れがあるので
やっぱり聞いて下さいな^^;
ジャンクな物など時々掘り出し物が
あるかも~です^^
(ホンマ時々!偶然!!奇跡!?)
タバコを吸いにやトイレなど関係無く、
裏庭にもちょこっと出てみて下さい^^

喫茶の窓からの眺め。
喫煙コーナーは見えません^^
ジャンクガーデンをお楽しみ下さい^^
(決してゴミではないですから~)
楽しかったお盆休みも終わり・・・
いつもの街の流れ。いつもの日常。
今日はそんな感じでしょうか^^
昨日は大文字。五山の送り火。
京都の夏は、祇園祭で始まり、
大文字で終わる。
っとこの前ラジオで言ってたなぁ。
まだまだ残暑が厳しい京都ですが、
確かに大文字を見ると、もう今年も夏が
終わるのか・・・みたいな気になります。

今年は風が気持ち良い涼しい夜でした!
丸太町の鴨川からの眺め^^
そこの角に、お世話になっている
花孝さんと喫茶いのんさんのお店があり、
お店の前でかき氷やらビールを販売されて
凄く賑やかでした^^


雨が降らず良かった^^
eightも短い期間にギュッと詰まった
お盆休みでありました^^
(それでは始まり始まり~)
最近は何処かへ出かけると必ず
古民家カフェを探し、癒されています^^
今回も出会えました~!

これはお店の看板^^
よく見ないと何屋さんかわからない^^;



店内はお客様がいっぱいだったので
ここだけパチリッ^^
古道具の棚やイスなどを素敵に配置されて
素敵なお店でした^^プリンも最高~!!
(それからそれから~)
平安神宮の手作り市が夜まであった日があり、
お客様やアクセサリーを納めてもらってる
アキさんご家族と行きました~^^

京の七夕もあったので笹がありました^^
ブラッと見た後は・・・

ジャ~~~~ン!!
有名な洋食屋さんのチキンカツ!!
ペロリです^^
(横に焼きめし見えてるで~)
デヘッ^^;

デカ~~~~ッ!!
どデカオムライス!!
違います。私のじゃないですから。
アキさんの娘さんのひまちゃんの^^
半分はパパさんのお腹に入ってました^^;
パクパクと~?そんな可愛いもんじゃない。
(・・・-_-;)
ガッツガツと食べ続けたお盆の何日間。

見た目が何かわからんけど~
ボリューム満点!チーズバーガー!!

レモンタルト~!!
他にも短期間にアレもコレもと食べ続け、
今のは無かったことに・・・っと
特保のお茶を飲みながら記憶を消す。
(履歴書に書ける私の特技)
何とも恐ろしいお腹にギュッと詰まった
(ソコッ?)
現実逃避のお盆休みでありましたとさ。
(ちゃんちゃん)
って事で今日のお昼ご飯は~

差し入れのコレッ!
何かヘルシーな気がするわ~^^
(そんなわけあるかッ)
毎日バタバタとしてたら
もうすぐお盆ですって~!
(他人事~)
お盆休みが決まりました~。
13日(日曜) 休業
14日(月曜) 定休日
15日(火曜) 12時から営業
先日の閉店の片付けをする頃。
お客様と外でお話をしていたら、
あまりにも綺麗な空だったので
思わず二人でパチリッ^^

時刻は19時頃。日が沈む頃。

10分程でもう薄暗くなってきて、
ホントに一瞬の空の色でした^^
何気なく見てたその日のインスタグラムで、
同じような空の写真を何枚か見つけたので、
やっぱり思わずパチリッ!の人いたんや~!
っとなんだか嬉しくなりました^^
綺麗なモノに年々感動するような・・・
花火なんかもそう。
そんなお年頃なのか・・・
またまた素敵なお店を見つけて
行って来ました~!

古道具とカフェのお店「Bench」さん。
お店の入り口からソワソワ~^^

中に入ってみると・・・
カフェスペースは広くて、好きな席に
座れるのですが、みんな商品~^^;

いいなぁ~こんな広いの・・・
羨ましいなぁ~~~><;

ホント素敵な雰囲気^^
癒される~~~^^

レトロなモノもたくさんありました^^

ランチのロコモコを注文^^
好きなモノを見て、触れて、感じて。
息抜き、癒し、気分転換^^
・・・って。
・・・私。
毎日古民家で古いモノに囲まれ、
レトロな匂いの中にいるねんけど・・・
(そやった~-_-;)
eightのカフェスペースも少し変更!
人間ダメにするイス・・・(怖)
座ったらもう終わり・・・(恐)
そんなイスを置いてみました~^^

高さといい、やわらかさといい。
もう立つ気持ちを無くならすイス。
(んっ?店としてはいいんちゃうの?)
コーヒーでも飲みながら、
ゆっくりと座ってみませんか~^^
(eightの作戦!)