コンテンツへ移動
昨日は1日雨でしたが・・・
今日は晴れて、風もあり涼しい~^^
男前な扇風機が入りました。

アメリカ。

WESTINGHOUSE。

50年代です。
まだまだちゃんと動きますよ~!
でも・・・
指という指が全部入るであろう扇風機。
(ヨッ!男前~)
コレッ。危険すぎます・・・
(男前すぎます~)
ご使用は自己責任でお願いします^^;
夏休みも終わり、八月ももう終わり。
先週の夕方。
もの凄く綺麗な夕焼けが、お店から
見えたので、慌てて飛び出てパチリッ!

慌てすぎてちょっとボヤけてる~^^;
先週末に平安神宮で、堂本剛さんの
ライブが今年も行われました^^
去年。今からライブに行きま~す!っと
たまたまお店に入って下さったお客様。
今年も、今からライブに行きま~す!っと
一年ぶりにお店に来て下さり~!!
有り難うございました^^
夕方になると、お店の前の三条通は・・・
女性。女の人。女子。ガール。
(ウッシッシ~)
凄かったです^^;
お店を閉めてから、平安神宮の公園へ。
(雰囲気だけでも~)
(同じ空気だけでも~)
(ワタシもワタシも~)

公園に人いっぱい~!
やっぱりみんな同じ事を~^^;
歌声や演奏がまぁまぁ公園に聞こえて^^

カフェモカなんて飲んだりしながら、
夜風も気持ち良くて涼しいし~^^
ええ感じやんかいさ~^^
っと少々ズル賢いような・・・
そんな素敵な夜でした^^;
何名かの作家さんの作品を、
お店に置いています。
消しゴムはんこを作られている
「月三天」さん。

ハンドクラフトと小説作家さん。
(凄い~)

こちらが消しゴムはんこ^^
今日は「月三天」さんのお教室が、
eightで行われました~!
(パチパチ~)
イラストや文字などを消しゴムに写し、
それを少しずつ細かく彫る作業。
こんな感じでした~^^

細かい~^^:

凄い~^^;

先生のご指導~^^

奥のミニカフェのミシンテーブル。
ちょっとガタガタ~と・・・
ちょっとユラユラ~と・・・
ミシンをかけるのはガタガタでもいいけど、
消しゴムを彫るには向いてない事が判明。
(遅いわ)
一瞬のアッ・・・が、きっとア~~~ッに
なるであろう。消しゴムはんこ。
細かい所を彫る時は、息を止めてかなぁ。
きっと私なら・・・
ここは息を止めて彫るぞ~!っと成功し、
その後のハァハァ~で違う箇所を彫り落とす。
アッ・・・(小声)ア~~~~~ッ(悲鳴)
(私あるある~)
「月三天」さんの消しゴムはんこ。
eightで販売しています^^
オーダーメイドもできますよ!
鴨川の三条大橋で、練習や活動をされてる
バケツドラムの大巨人さん^^
この前はバケツではなく、ドラムセットを
家から持ち込んで~^^
(台車が見えてるし~^^;)

カッコ良かったです!!
今度はバケツドラムの時に行こう^^
不定期に演奏されてますよ~^^;
20日(土)21日(日)
仕入れの為、お休みします。
皆さんお盆休みも今日まででしょうか。
ザッと雨が降るときもありましたが、
お天気も良く、暑いお休み期間^^
岡崎、東山近辺は、少し静かかな・・・
お客様も半分以上海外の方のような^^;
インドの方、イタリアの方、台湾の方、
香港の方、アメリカの方、などなど~。
30日に帰られるインドのお客様。
古~~~いボンボン柱時計をご購入^^
大正時代の動くやつ~!
(渋いところを選ぶわ~)
インドでもボ~ンボ~ンボ~ンっと
時間を教えて、まだまだ頑張って
活躍してくれると嬉しいなぁ^^
世間のお盆休み中。
お店はこんな感じでありました^^
私はと言いますと・・・
お客様に畑で採れたプチトマトを頂き、
ブドウのようにパクパク食べたり~^^

ホント美味しかったです~^^
(美味しすぎて食べかけの写真^^;)
京の七夕の平安神宮へ行ったり~^^


綺麗でした~^^
(短ッ)
14日までの岡崎動物園ナイトZooにも
お客様と行ってみたり~^^

何か貧弱そう・・・^^;

不気味やし・・・^^;
夜に動物の撮影はとても難しかったです。
(感想文)
東山にある、行ってみたかった喫茶店に、
お店の開店前に行ってみたり~^^

モーニングのタマゴサンド最高~!!
カフェではなく喫茶店。
スポーツ新聞があって。
(シャレた雑誌とちゃうちゃう~)
レジにマッチが置いてあって。
(今時マッチやで~)
カウンターにはコーヒーチケットが
ズラッと並んでて。
(コーヒーチケットって~)
マスターが蝶ネクタイをされていて。
(このポイント高いし~)
常連さんがお話をされていて。
(ええで~ええわ~)
久々に癒される空間と時間でした^^
(チケット買ってしまうわ~)
今夜は大文字。五山の送り火。
ご先祖様をお見送りしつつ・・・
何だか夏がもう終わるような・・・
少しだけしんみりとする灯り。
そんな京の夏の夜ですね^^
毎回の言葉。
ひやぁ~~~。暑い暑い。
この何日間かは、クーラーも強めに。
お客様も汗だくなので^^;
最近続いてます。
昭和レトロなものが、またまた入荷^^

脚付きテレビが入りました~!
少し前にも入ったのですが、それは
もうお客様の所へ。
前のテレビは、お客様のご要望により、
中身をごっそりと今の地デジに変えて、
見られるようにしてお渡ししました。
見た目はめちゃくちゃ昭和レトロ^^
こんなんでテレビ見るのカッコええ~!
でもチャンネルはガチャガチャ出来ず、
現代のリモコンでパチパチと^^;
(そこは許して~)
このままの状態でも良い雰囲気^^
お店のディスプレイにも良いですよ~!
裏庭にも昭和レトロが!!

何とも言えないボロボロな・・・
いえいえ。レトロな~^^
昔の自転車です。
この自転車に合う風景を・・・

木の電柱を造りました~!
(私じゃないけど~)
ライトも点くようにしました~!!
(応援はしたけど~)
近くで見ると、本物に近い細工が^^
(ご苦労さんです~)
ミニカフェの窓からの景色。
夕方からは電柱のライトも点けるので、
雰囲気バッチリ!

バイクも移動して、片づけて~。
やっとこんな感じに~^^
昭和レトロで、サビサビごっちゃ~っな、
ジャンクガーデンになりました~^^

いかがでしょうか~^^
今日も暑いです~><;

モクモクとした雲。
コレぞ!真夏の空!!
夏休み。
我が家には、そんなに関係のない事です。
三男のお弁当がいらないから朝寝坊ぐらい?
普段のプラス2時間は寝れる~^^
(関係あるある~!大事大事~!)
な~んてのんびりとしてるはずが・・・
気がかりと言うか、何と言うか・・・
裏庭のメダカちゃん。
産まれたのは嬉しいのですが・・・

増えすぎです。
毎日何匹もの赤ちゃんとご対面して、
この一週間足らずで、えらい事に~><;
たぶん50匹以上は確実にいる。

親御さん。
少し休みませんか?
(そろそろ勘弁して下さい~)
このままいくと池がいりますよ~><;
まぁ池は考えるとして・・・
(考えるんや~)
裏庭に近々古い木の電柱を造ります^^
めっちゃ昭和レトロな感じに^^
乞うご期待!!
しかし・・・
今はこんな状態。

アララ・・・

ボサボサ・・・
こんな裏庭を、昨日熱心にパチパチと、
海外の方が写真を撮られていました・・・
お恥ずかし~><;