コンテンツへ移動
けしごむハンコ作家の「月三天」さんから
新作が届きました^^
今回は・・・

秋です!キノコです!!
それと・・・

けしごむハンコのスタンプを押した
レターセット^^

ミシンと椅子です。
お店のミニカフェにある椅子と、
シンガーのミシン^^

細かい模様まで彫られています^^
いかがでしょうか~^^
22日の土曜日。
時代祭が行われました^^

お店の前にお客様と椅子を出して、
ゆっくりと見ました~!




今年の時代祭も良かったです^^
最近色々と感じることがあります。
昔と違い、今はネットやスマホなど、
情報の発信力が凄いので、
お店の事なんかも、○○で見ました~とか、
ハテッ?っと驚く時もありますが、
本当に有り難いことです。
そんな最近の流れの中、本当に驚く事が
ポンポンと続けてあり・・・
ビックリやら嬉しいやらで^^;
色々な素晴らしいご縁を頂いている
今日この頃^^
っと意味不明な事はこれぐらいで~。
前回のブログでもご紹介をしたイベント!
~「8」の市 ~
今回はeightからのイベント情報を^^
eightのミニカフェのコーヒーなどを、
イベントで販売します^^
それとパンも販売します^^
(パンは数に限りがあるのでお早めに~)
パンはお持ち帰りでも、その場でドリンクと
一緒に食べて頂いても~!
カフェスペースをご用意致しますので、
ご家族やお友達とごゆっくり~^^
(もちろんお一人様も大歓迎~!)
~「8」の市 ~
11月12日土曜日。(雨天決行)
京都府亀岡市曽我部町寺広畑61
大きな大きな古民家での初イベントです!
昨日までは暑かったのに・・・
今日はグッと秋の感じに・・・
お店の裏庭のお花。

綺麗なオレンジ^^
夏前に植えたお花で、ずっと放置状態で、
ボサボサ~。ボウボウ~。ワサワサ~。
そろそろ何とかしないとな~^^;
夏のお花と思うけど・・・
ハテッ?最近気温が高かったから?

小さなつぼみが^^
まだまだ咲きそう~!
なのでもうしばらくこのままで^^
(ええ理由ができたで~)
お知らせです。
明日の22日土曜日。

時代祭です^^

京都御所出発(12:00)→
烏丸御池(12:50頃)→
河原町御池(13:20頃)→
三条大橋(13:40頃)→
三条神宮道(14:10頃)→
平安神宮(14:30頃)
雨天の場合は23日です。
お店の前は14:00ぐらいかなぁ。
去年はお客様と見ました~^^
eightの前はバッチリですよ~^^
もう一つお知らせです。
五月にブログに載せた大きな古民家。
お家の中のディスプレイを依頼して頂き、
その時の写真を載せました。





宿泊体験や時間貸しをされています。
本当に大きな古民家で、お庭もお部屋も
めちゃくちゃ広くて大きい~!!
さてさて。eightはこの大きい古民家で、
「1day shop」を企画しています^^
~「8」の市 ~
◎11月12日土曜日(雨天決行)
◎京都府亀岡市曽我部町寺広61
お店で販売している作家さんたちと、
古民家で「1day shop 」を開催!
雑貨、古道具、カフェ、アクセサリー、
布小物、バック、帆布雑貨、紙小物、
オリジナルグッズ、ガーデン雑貨、
多肉植物、パン、体験コーナー、
などなど~^^
こんな感じで企画しています^^
ブログで詳細を紹介していきますので、
前日までチェックして下さいね~^^
我が家のキンモクセイ。

毎朝香りに癒されています^^
インスタグラムを始めて四ヶ月。
お店の宣伝になるよ~!っと教えて頂き、
何をどうするのか・・・わからんままに
とりあえずやっています^^;
そのインスタグラムでお知り合いになった方が、
先日ご夫婦でお店に来て下さり~^^
めちゃくちゃ嬉しかったです~^^

その方もメダカちゃんを飼われていて、
色々と教えて頂きました^^
メダカちゃんにホーローの洗面器をご購入!
わざわざ東山区まで来て下さり、
本当にありがとうございました^^
また遊びに来て下さいね~^^
お店の宣伝の為に始めたインスタグラム。
それよりも素敵な出会いがあった事が、
凄く凄~~~く嬉しかったです^^
もう一つ嬉しかった事。
この前の日曜日。「みやこめっせ」で、
「京都アートめっせ」がやっていて、
お友達のイラストレーターの佳矢乃さんの
銅版画の作品を見ようと、eightの開店前に
ブラッと行って来ました~^^
色々なブースがあった~^^

お目当てのブース見っけ!

許可を頂きパチリッ!!

佳矢乃さんの~~~ん^^

これも佳矢乃さんの~~~ん^^
いつ見ても綺麗!可愛い!!
銅版画の体験がやっていたので、
私もチャレンジ~!嬉し~!!
何も考えてなかったので、どんな絵に
しようか・・・っとのんきに悩んでる
時間はなく~><;(開店30分前)
え~い。一発勝負や~。やるで~。
ガリガリと思ってたより銅版にスジを
付けるのは難しくて・・・悪戦苦闘。
ハイッ。出来ました~!(開店15分前)

急ぎ気味でインクをつけてもらい^^;

自分でレバーを早めに回して~!
完成~~~!!(開店5分前)
◎すいません~~~
◎ありがとうございました~~~
◎失礼します~~~
っとこの三点だけ早口で告げ、
他のブースは見ずにダッシュ。
よっしゃ!10分遅れでeightに到着!!
慌てて開店準備をして~。フゥ~~^^
(eightは11時開店です。か~?)
銅版体験は楽しくてもっとやりたい~!
私も習いに行きたい~!!
さてさて。こちらが体験作品。

eightのカードで~~~す!
先に言う。
ミルク缶で~~~す!
(壺でも鍋でもないですから~)
嬉し~楽し~良い時間でした^^
お店の前の三条通。
ハナミズキの木に赤い小さな実が付き、
綺麗に色づき始めています^^

この季節。何を着ようか。
ホント毎朝悩みます・・・-_-;
いつも思う。毎年思う。
去年は半袖からいきなりセーターで
ウロウロ歩いていたのか・・・
何回タンスを眺めても服がない~><;
(ウソ。タンスあふれてますが~)
女の人あるあるでした~^^;
ヴィンテージ雑貨が入りました!

オシャレなビン。
大きさやデザインが全て違います^^

こんな感じです^^

シューモデル。
男前ディスプレイにいかがですか^^

ブリキのバケツ。
サビて汚れた感じが良い雰囲気に^^

2種類あります^^
こちらもそれぞれサビ加減や、風合いや、
汚れ具合が違います。
よ~く見てからお好みでどうぞ^^
先日からめちゃくちゃ気になっていた物。
通勤途中いつも信号待ちになる場所。
最初の不思議な段階の時から横目で長め、
完成してからも・・・なぞ。ナゾ。謎。
今日やっと車からパチリッ!

普通車がバックドロップされてます。
(平然と伝える事か~)
最初見た時は、普通車が立つ時でした。
(当たり前とちゃうで~)
どうやら普通車が負けています。
(もう使用不可能やわな~)
京都市役所前の広場。
タイトル。
「B-PROJECT へそで投げろ」
ご興味のある方はどうぞどうぞ~^^;
昨日までの三連休。
お祭りがあったり、運動会があったりと、
色々な所で賑わっていたのでしょうね^^
東山三条近辺も、粟田神社のお祭りや、
平安神宮でのイベントなど、三日間
凄く賑わっていました^^

今年もお祭りのくじ引きに参加したりと、
eightもお客様と一緒に楽しませて頂き、
お店の中も三日間賑やかでした^^

日曜の夜の夜渡神事。
eightの前です^^



今年も綺麗でした~^^
次の日の月曜日は良いお天気!
綺麗な秋の空~!!

御神輿の日です^^

神宮道三条の交差点。最後凄かった~^^
粟田神社のお祭りのくじ引きの景品は
めちゃくちゃ魅力的で、去年はビンゴで、
eightは「足つぼマッサージ」をゲット~!
(詳しくはブログ去年に戻って~^^;)
今年こそは○○ホテルのお食事券ゲット
するで~~~!っと意気込み参加^^
お食事券~(嬉し~)
宿泊券~(コレコレ~)
琵琶湖の○○~(ええで~)
太秦映画村の~(良い良い~)
○○寿司の~(うんうん~)
お肉屋さんのコロッケ~(かまへんで~)
○○の金券~(許す~)
おもちゃ~(う~ん)
タオル~(エッ・・・)
お菓子~(マジか・・・)
どんどん当てられていく商品たち・・・。
そんな中。eightさん。86番。
今年もゲットしましたよ~!
ジャ~~~~ン!!

・・・。
そんなこんなの三日間でした~^^
(なんじゃそりゃ^^;)
お久しぶりの京都プチ情報~^^
今回は2つご紹介~!
まずは・・・

今年も神宮道三条近くの粟田神社の
お祭りの季節になりました^^

三日間色々な行事があります^^
(去年はビンゴで足つぼゲット~)
10日の月曜日は、eight営業しますので、
御神輿見がてら遊びに来て下さい^^
お次は・・・
前にブログにも少し載せたお店。
今回は写真も撮ってきました~^^
めちゃくちゃ昭和レトロなお店。
喫茶店になるのかなぁ~?
イヤイヤ。カフェと名のってるで?
(コラッ。失礼やぞッ。)
お店に入ると・・・
優しいご主人と奥様が^^
って挨拶もそこそこに、店内が気になり、
まずは「何処座ろ~~~」から楽しい^^
もう~~~毎回キョロキョロ^^;

こんなお部屋があったり~!

こんな感じの物があったり~!
一階も二階もホントにもの凄くて、
お店がレトロに埋め尽くされている、
ちょっとした博物館のようなお店^^
残念ながら販売はされていません・・・

ここはまさかのトイレです^^;
トイレに入ると色んな意味で声出ます^^
(間違いなく第一声。ギョッ・エ~~~)
お店に行ったら絶対トイレは行くべき!
(一人で入ったら・・・知らんで~~~)
っと、おもしろおかしく好き勝手に
書いていますが、こんな物も~^^

ジャ~~~~ン!!
シュークリームの巨大盤のような・・・
シューの皮の間に、山盛りアイスと、
山盛りクリームが~^^;
(幸せ過ぎるやろ~)
味はアイスとクリームそれぞれ選べます^^
ちなみに食事も山盛りですから~^^;
もう何かにつけて、興奮状態になるお店で、
◎刺激を求めている方。
◎気持ちがどん底の方。
◎ネタが欲しい方。
オススメです!
「ワンダアカフェ」
京都市右京区竜安寺西ノ川町3-31