コンテンツへ移動
レトロなビニールのカゴが
入りました。

青、緑、赤の三色~^^

飾っても可愛い~^^

だそうです~^^;

持ち手の所も可愛い~^^
収納がてらガサッとそこらへんの物を
入れたり、ビニールなので鉢カバーに
してみるとか~?
(試してないからわからんで~)
これからの季節は編みかけのマフラーや
毛糸なんかを入れるとか~?
(なんか昭和っぽいわ~)
子供のおもちゃ入れにする~?
(これはアリやろ~)
ワンちゃんネコちゃんのベッドは~?
(洗えるからアリかもよ~)
他に良い使い方がありましたら
eightまでご連絡を~^^;
今日は風が強くて寒いです・・・。
お店の建物がもの凄く古いので、隙間風が
えらいこっちゃ~~です><;
なので暖まりましょう^^
今日のおやつは・・・

お客様の春子さんにお裾分けして頂いた
コーヒー^^
それと東京ばな奈~^^
(奈なんや~)

実は二つ目~^^;
(知らんがな~)

佐賀県で有名なコーヒーらしいですよ。
東京や佐賀で良いお茶タイムでした^^
一昨日ぐらいまでは暖かかったのに、
昨日からグッと寒くなった京都。

見るからに寒そうな今日の空・・・。
先週末に知恩院の方にお聞きしたら、
今年は茶色で枯れている箇所もあるけど、
まだ緑のが多いので、来週に冷え込むと
来週末はキレイと思いますよ~と
教えて頂いたので、今週末に知恩院の
ライトアップ行ってみようかなぁ^^

京都で生まれ育ち・・・
なのに京都の素敵な所を何も知らない。
清水寺(本で見た。教科書か?)
銀閣寺(ない。金閣寺は一回行ったはず)
京都タワー(子供の頃に親戚が来て一回)
知恩院(前を通った)
南禅寺(どこですか?とよく聞かれる)
(あっちの方と指をさし)
(ホンマはどこやねん?)
やっぱり京都はいい所やなぁ~っと最近
実感していて。(そんな歳になりました)
なので色々行ってみよう~!っと^^
eightのお客様はご旅行の方も多いので、
このブログを読んで下さっている方々へ
(読んでもらってると信じて~><;)
京都のお店やプチ情報を、時々ですが
ご紹介したいと思います^^
今日のご紹介は~
この前花見小路通りでフラッと入った
京都らしいご飯屋さん。
・・・?
お名前は・・・^^;
(腹ペコすぎてメニューしか見てない)

可愛いお弁当~^^

ちりめん山椒ごはん
茶碗蒸し
だし巻き
生麩の焼いたん
こいもの炊いたん
お豆の炊いたん
(使いたかった京都弁~)
とても美味しゅうございました^^

食後にブラッと歩いてみると~^^
う~ん素敵!京都っぽい!!
・・・?
ココ何て通り・・・^^;
次回はお店の名前も通りの名前も
ちゃんとご紹介しますからね~^^;
(今回は何のプチ情報やったん~)
レトロなホーローのお鍋と、
きゅうすが入りました。

どちらも象印です^^

直径25センチ。

エナトップ?らしいです^^;

優しい感じのお花柄^^

説明書が付いてます。
四人家族ぐらいはいけそうな大きさ^^
(子供12歳未満限定)

こちらは「きゅうす」です。
コロンとした形が可愛い~0^^0

まほうびん使用。
これからの受験勉強の夜食と一緒に・・・
「○○ちゃん、今夜も頑張ってね~。
お夜食を置いておくわよ~。」
みたいな~^^;
(そんなんやったことないわ)
お試しあれ~^^
(子供ヒクわ)
今日お店をオープンする前に、
近くの日向神社に行って来ました^^
ひっそりとしていて、空気が違う・・・
神秘的な何かを感じるような・・・
パワーをもらえるような・・・
大好きな神社です^^

まだ緑が多くて・・・

少し赤・・・

う~ん・・・

キレイ^^
この連休中は、紅葉を見に京都に来られた
お客様が多かったです。
しかし・・・
今年の紅葉は残念でした・・・っと
よく言われます。
せっかく京都に来られたのに・・・。
まだ緑もあるのに、真っ赤にならず
茶色になって枯れているような・・・。
本当に申し訳ございません~><;
(東山の紅葉を育てたんか~)
そんな気持ちでいっぱいです・・・。
来週ぐらいはどうかなぁ。
eightで気分をホッコリして頂くために~

拾って来ました^^

秋の感じ~^^
紅葉の時期なので、岡崎近辺は
凄く賑わってます。
現在の時刻は・・・
19時30分。
あちらこちらでライトアップが
あるからでしょうか。
この時間でも歩いてる方が多いです。
お店の裏庭も夕方からライトアップ^^
(特に意味はない~)

お店の前のハナミズキの木。

こちらも街灯でちょうどライトアップ!
今日も素敵な出会いがありました^^
青組さんの長椅子を買って下さった
素敵なご夫婦のお客様^^
お好きな物を眺められている奥様の
お顔がとても素敵で、私まで笑顔に^^
また京都にお越しの際は、
ぜひ遊びに来て下さいね^^
大阪から京都までパンを買いに
来られて、たまたま入って下さり、
バッグを買って下さったお客様^^
またパンの情報を教えて下さい^^
他にもたくさんのお客様に来て
頂きました^^
本当にありがとうございました。

やっと雨もやんだけれど・・・
何だかスッキリしませんね。
今日は良い雰囲気のテレビ台を
ご紹介します。

横76センチ、高さ46センチ、
奥行き40センチです。

雑誌や新聞などを入れたり^^

引き出しは2つ^^

反対のガラス戸を開けると・・・
こちらは二段に^^

横から見ると・・・
こんな感じ^^

オシャレなモールガラス^^
大好き~!!

ドシッとしっかりとした作りなので、
テレビ台と名のりましたが、
普通の棚として、食器を入れたり、
趣味の物を入れたり、本棚にしたり。
逆に空っぽで使うのもご自由です^^;
(そやけど寂しいで~)
お気軽にお問い合わせ下さい^^
この前ブログでご紹介した可愛い
ニッパー君。(ちゃん?)

今日お店から旅立ちました~><;
それも・・・ナッなんと外国へ・・・
とてもシャイな子なので、緊張して
もっと下を向いたらどうしよう~~~
(そんなわけあるか~)
雨ですね・・・。
明日も雨かなぁ・・・。
レトロなゴミ箱が入りました。
イヤイヤ・・・
ゴミ箱にしなくても良いですから~!

ホラね^^
ゴミを入れなくても良い感じなので^^;

渋い色~。

鉢カバーにしても~^^

こちらは三角~。
お部屋の隅っこや、棚の上などに~。
ガサッとドライフラワーを入れても^^

こちらは両方に持ち手付き~。
んっ?
何処かで見たぞ・・・?
(アナタ正解~)
そうなんです~!!

お店にあるレトロなお買い物カゴと、
たまたまお揃い~^^
並ぶと可愛い~^^
古いレトロな物。
お部屋にあると何故か・・・
あったか~い気持ちになります^^
(レトロマジック)
今日は1日雨でしたね・・・

明日はどうかなぁ・・・
最近色々な大きい物が入ってきました!

なので少し場所移動。
アンティークな少し洋風のコーナー。
ディスプレイしている棚や机は、
すべて販売しています^^

こちらは奥のレトロで和のコーナー。
(真ん中のライトがUSAなのは内緒~)

入ってすぐのカウンター。
う~~~ん。
こんな感じかなぁ・・・

ここはレトログラスなどの食器コーナー。
この狭い店内でどう見せるか・・・
いつも悩んで、こっちに置いたり、
あっちにやったり~
何故かまた戻したり~^^;
しかし大きい物が多すぎるし~
何で~><;
(ウチは家具屋か~)
明日の日曜日は仕入れの為、
臨時休業します。
明後日の月曜日は定休日です。
ビクターのニッパー犬が
やって来ました^^

高さは14.5センチ。
陶器です。

目を合わせてくれない~
シャイな子~(犬~)
たくさん見かけるニッパー犬。
よく見るとそれぞれ顔が違うんです!
イカつい顔もいればトボけたのもいたり^^;
(ムキムキマッチョもいた~~~)
ウチの子は~(だから犬~)
大人しそうな・・・優しそうな・・・
やっぱり可愛いです^^

物語る背中・・・
ウチのお店のニッパー君でした~^^
(君・・・かぁ?)
次はノリさんをご紹介~^^
(人間ですから~)

お客様のノリさん^^
(怪しい・・・)

顔はNG~^^;
(もっと怪しい・・・)

本当の姿は・・・
ハンドメイド作家のノリさんです!
今日はコーヒーを飲みながらチクチク。

こんな小物や~

カバンやGパンまで!!
オリジナルで作られてます^^
フラッとお店に来て下さってから、
仲良くなったお客様^^
これからの作品が楽しみです!!
レジの前に置いていた水色の
古びた棚。

奥にあった小ぶりなドクターチェアー。

行き先が決まりました~^^
別々の方の所ですが、縁あってウチの
お店にやって来て、また新しい所へ行く。
素敵な事ですね~。
気に入って頂けて本当に良かったです^^
ありがとうございました。

今日また新しい棚がやって来た~!!
水色の棚のあった場所にとりあえず
置いてみて、ガサッと飾りました~^^;
小ぶりで落ち着いた良い色の棚。
次回ご紹介しますね~^^
ふぅ~。
バタバタとしたのでちょっと休憩。
(ホンマか~)
今日のお・や・つ・は~^^

ソフトケーキに紅茶!!

しっとり~っと語るだけあって、
モッソモソ~?
(パッサパサ~?ボッソボソ~?)
(いつも何食べてるん~?)
じゃなくて~~~^^
ホントにしっとり~!!
美味しゅうございました^^